2019年04月

先週抜いたポールをOBの力をお借りして立てました。

先日もこのブログでお伝えしましたが、美幌高校のラグビーグラウンドは縦(ポール間)が140m程ありました。

非常に使い勝手の良くないグラウンドだったので、「向きを変えてしまおう」と思い立ち先週ポールを抜きました。

そして本日。OBの中澤さん、藤井さん、旭さん、千葉さん、鵜沼さん、そして千葉さんの会社の方の力をお借りしてポールを立てることができました。

抜くのとは違い、立てる作業は想像以上に大変で作業車がなければ、そして熟練の技がなければ絶対にできない作業でした。

本当にありがとうございました。


今回のように何かあれば頼れるOBや町の方がいる。このことも美幌高校ラグビー部の強みです。

おかげさまでまた一つ、活動環境が良くなりました!
あとは部員確保です!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


最後は全員で集合写真!

イメージ 10


ラグビーグラウンド全景
横70m、縦80mで正規のグラウンドよりは狭いですが、非常に使いやすくなりました。

イメージ 11

昨日まで1年生の宿泊研修で活動はありませんでしたので、ラグビー部にとっては今日から本格的なゴールデンウィークです。

ゴールデンウィークのゲーム第一弾は、中標津と合同チームを組み北見工業グラウンドへおじゃましました。

中標津メインのチーム構成でしたが、ハンドリング、コンタクト、サポートなどの基本スキルは発揮できていました。

しかし、ゲーム経験の乏しさからポジショニングミスや競技規則の理解不足が多く見られました。

ゴールデンウィーク中はゲームをできる機会がたくさんありますので、今回の課題を解決していきます。

最後は恒例の「ズワイガー?」「ニー!」で集合写真

イメージ 1

美幌高校のグラウンドは横が約100m、縦が160m程です。(他に野球場があります。)

このグラウンドをサッカー部と共用していますが、Hポールの間隔がなんと140mあります。

この距離でランパスをやった日には絶望的な練習になることが間違いありません…

ほとんど使っていないHポール。特にグラウンド奥のポールに関しては、サッカー部の邪魔になっているだけの状態。

ということで、ラグビー部にとっても、サッカー部にとっても使い勝手の悪いポールを取り去りました。

どんな構造になっているかはわかりませんでしたが、やってみると簡単に抜けました。

イメージ 1

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 2

イメージ 3




今後の活用法について考えはありますが実現できるかどうか⁉

人数が倍増し、活動の幅もかなり広がってきました。

一つ一つのメニューがどうゲームにつながっているかを実感できるようにしていますが、選手の表情を見ていると効果は出てきているように見えます。

先輩とはどうあるべきかの自覚も見え始め、経験を伝える様子も多く見られるようになっています。

人数、プレーだけでなく、精神的な部分でもラグビーの形が出来上がりつつあります。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

本日の連続テレビ小説なつぞらの一場面で、ヒロインのなつと同級生がFFJの歌を熱唱していました!

ヒロインが通っている高校は農業高校。農業高校生なら必ず歌えるFFJの歌。まさか朝ドラで聞けるとは!

農業高校ブームが来るか⁉



↓公式ツイッターでは撮影後に歌っている様子が!
https://twitter.com/asadora_nhk/status/1120103999141744641?s=21

↑このページのトップヘ