2021年03月


今日から外での練習が始まりました。グラウンドはまだぬかるんでいる為、芝でやりました。IMG_9930
IMG_9931
IMG_9932

1v1コンタクトでは、笛が鳴る前に辞めている人がいたので笛が鳴るまで諦めないでできたらいいと思います。また、倒した後はすぐに戻ってジャッカルすることを意識していました。IMG_9933
IMG_9934

サポートランは寄りが遅くならないようにしていました。サポートがいない時に寝ないようにするなど、声をかけながらできいていました。IMG_9937
IMG_9938
IMG_9935
IMG_9936

MAX測定は、唯一の1年生がベンチプレス87.5キロとトップになっていました。チンニングも前回より回数が増えている人が多かったです。また、チンニングの4月までの目標回数をすでに達成してる人がいるのでこの調子で頑張っていきましょう。その後のウエイトは、時間内に終わらなかったので無駄話をなくしたり、インターバルを短くできたらいいと思います。

今後の試合のためにも今から時間を考えて行動するなど意識していきましょう!

マネージャーA


 今日は久しぶりに体育館で練習をしました。
最初にやった連続2対1では、キャッチミスが多く見られました。パスをもらう場所やタイミングの2つのコールがハッキリしてるともっと良くなると思いました。DFのリアクションが少し良かったのでもっとみんなが出来るようになるといいです。IMG_9917
IMG_9918

 2対3では、1ウェイ(一方向)で、内から外に動くことを意識してやりました。AT側のミスした所だけに集中してしまい、内に抜かれていたので、その後のことも考えながら動けるといいと思います。修正できてる人もいたので良かったと思います!IMG_9919
IMG_9920

 2対3の応用では、同じミスを何度も繰り返していましたが、後半はミスを修正して動けていたと思います!IMG_9921
IMG_9922
IMG_9923
IMG_9924
IMG_9925

 壁倒立では、自分に合ったそれぞれのやり方でやっていて、みんな楽しそうにしていたので良かったです!IMG_9926
IMG_9927

 最後は、全国選抜大会準決勝の観戦をしました。ベンチにいた選手も身体がごつくて迫力がありました。プレー中は前に出る意識がどの選手にも常にありました。
 試合まで残り約1ヵ月となりました。修正できる期間も限られてきて、もっと集中してるやらなければなりません。キャッチミスなどの小さいミスを減らしていけるといいです。マネージャーも含め、試合に向けて気を引き締めていこうと思います。

マネージャーN


 今日は選手3人での活動でした。そのうち1人は病み上がりだったので、前半のタックル練習はFW2人だけでの練習となりました。IMG_9905
IMG_9906
IMG_9902
IMG_9901
IMG_9903
IMG_9904

先生が何度も教えてくれると思わずに教わったことをすぐに実践できるように頑張りましょう。また、“立つまでがタックル”ということを忘れずに最後までやりきることを意識しましょう。

IMG_9907
IMG_9908

マネージャーO


 今日はグラウンドでゲームをしました。気温が低く寒そうでしたが雪はそれほど溶けていなく、いつもと比べるとやりやすそうでした。IMG_9888
IMG_9889
IMG_9890

フィールディングでは、初めはマイボーコールが無かったりしていましたが徐々に声が出てきてコミュニケーションが取れていたと思います。また、パスしてからのフォローを意識してできていたと思います。IMG_9891
IMG_9892
IMG_9893
IMG_9894
IMG_9895
IMG_9896
IMG_9897

ゲームの後のレビューでは相手チームのタックルが強かったと良い点が出ていましたが、相手へのプレッシャーやタックルのやり方の反省が出ていました。

先生から「心技体」という言葉を教えてもらいました。心技体の全てが揃うようこれからも頑張っていきましょう!

マネージャーA

 今日は春休み前最後の部活でした。
 最初の3列パスはいつもと少し違うやり方でやりました。ロングパスの時にもう少しタメられるといいです。パスをもらう前には、内なのか外なのか声を出して相手に伝えましょう!
IMG_9865
 2対3では、やっていくうちにステップやパスダミーを上手く使えていて、プレッシャーも与えられていたと思います!あとはコミュニケーションを取り合いながらミスをなくしていきましょう!
IMG_9866
IMG_9867
IMG_9868
IMG_9869
 亀は、ほとんどの人が落とさず進めていて成長を感じられました!
IMG_9870
IMG_9871
IMG_9872
 1対1 「肩あて」とWタックルでは、しっかりとバインドし、相手の動きをコントロールさせない事を重点的にやりました。途中からですが、アップコールが出ていたので良かったです!
IMG_9873
IMG_9874
IMG_9875
IMG_9876
 ブレイクダウンスキルでは、ボールを取れるか取れないかの判断や、素早いリリース、寝方などいくつかの課題がありました。一度にではなく、少しづつ課題を解決していきましょう!
 IMG_9877
IMG_9878
IMG_9879
IMG_9880
 先生が言っていた通り、周りの人の良い所を自分のものにして苦手な所を補っていきましょう!今日やった事を金曜日の雪中ゲームで上手く活用していけるといいと思います!

マネージャーN

↑このページのトップヘ