2021年05月

 緊急事態宣言を受けてオホーツクパワーリーグ第一節は延期となっていましたが、第二節以降も延期となり全日程が延期となりました。延期日程については現在検討中ですので決まり次第お伝えします。

 なお、緊急事態宣言発出中の活動は北海道からの通知に基づき休止します。

 北見で工業と合同練習の予定でしたが、北海道で緊急事態宣言が発表された為、学校での練習となりました。
 それに伴い、明日行われるはずだった遠軽での試合も延期となりました。
(今後の日程についても変更の可能性があります)
IMG_0288
IMG_0289
 今日は気温が高く、風もあまりなかったのでこまめに水分補給を取りながら練習しました!
 最初は、パスを何秒で5往復できるかというメニューをしました。ストレートランとパスミスをしないよう、アーリーキャッチなどの基礎をイメージしながら行っていました!
IMG_0290
IMG_0291
IMG_0292
IMG_0293
IMG_0294
 最初の練習を意識しながらホールドゲームを行いました。
IMG_0295
IMG_0296
 チンニングは、今まであまり出来なかった選手も少しですが、腕を曲げられるようになっていたり、誰かに上げてもらわなくても自分で棒に掴めるようになっていたりと、自分で考えて行動出来ているなと思いました!




IMG_0280
IMG_0284
 最後は、農業クラブ専門部が採った山菜の下処理を手伝ったり、じゃがいもや山菜の天ぷらの試食をさせてもらいました!私はじゃがいもを頂きましたが、とても美味しかったです!!ありがとうございました!

マネージャーN

 今日は昨日よりも気温が高く、外で練習しやすい天気でした。
IMG_0265
IMG_0266
 ホールドゲームでは先輩後輩関係なく、コミュニケーションを取りながら楽しんでいました。キックキャッチに成功していた1年生もいて、どんどん成長しているように思います。
IMG_0267
IMG_0268
IMG_0269
 BKのパスの練習のときに山口先生がしていたフォロースルーが大切という説明を聞きながら、その場ですぐに動きを真似ている1年生もいて関心しました。
 FWはスクラムの姿勢などを練習しました。クラウチの姿勢でいる時に揺すられてもグラつかないことを目指して頑張りましょう!
IMG_0270
IMG_0271
IMG_0272
 土曜日はオホーツクパワーリーグ前最後の合同練習なので気合いを入れていきましょう!!

マネージャーO

 先日行われました全道合同チーム大会の結果、美幌高校から三根キャプテンが合同チーム北海道代表に選出されました。

 この大会は単独チームでは出場できない学校の選手を対象とした大会で、全国9ブロックの代表選手が長野県上田市菅平高原で熱い戦いを繰り広げます。

 さらに、この大会で活躍できれば東軍代表として花園の地を踏むチャンスもあります。

 三根キャプテンには美幌高校の代表としてだけではなくオホーツクの代表としてのプライドを持って大会に臨む事を願っています。

 大会まで残り2ヶ月ほど。全国大会レベルの力を付けるべく準備していきます。

開催場所 

 長野県上田市菅平高原 サニアパーク

大会日程 

 7月29日(木) 代表者会議

 7月30日(金) 開会式 予選リーグ

 8月1日(日) 決勝リーグ 閉会式

FullSizeRender




昨日部活が休みになった為、今日部活をしました!IMG_0252
IMG_0253
IMG_0254

最初にタッチゲーム&修正ドリルをしました。1年生はまだ学ぶことが多いと思いますが、2.3年生も改めて学ぶこともあると思います。1つひとつ再確認しながら練習していきましょう!IMG_0255
IMG_0256
IMG_0257
IMG_0258
IMG_0259
IMG_0260
IMG_0261
IMG_0262

マシーンタックル、コンタクトスキルでは、以前に比べて2.3年生が1年生に積極的に教えることが多くなりました。また、教え方も優しく丁寧に教えていて部活の雰囲気もとても良いです!

最後に、部活が始まる前にセルフアップしましょう。自主的に、主体的に動けるように心がけていきましょう‼︎

マネージャーA

↑このページのトップヘ